地方でほそぼそと事業をしていたのですが、運良く大きく成長をすることができたので東京に進出をすることにしました。
わざわざ東京に進出をする必要もなかったのですが、更なるビジネスチャンスの獲得と東京で一旗揚げたいという気持ちがあったので無理をして東京に出ていくことにしたのです。
駄目だったらまた地元に戻って一から出直せばいいと考えて出てきたわけですが、東京というのは賃貸の相場も桁違いに高くて驚いてしまいました。
それでも場所によりけりなので、東京のハズレの方であれば地元とそこまで変わらないぐらいの物件も多くあったのですが、
新宿ともなると目玉も飛び出るぐらいに高い物件があって、賃貸事務所を借りるのは難しいかなと思ってしまいました。
これだったら東京進出など夢のまた夢で無理な話だったのだろうかと、目論見の甘さに後悔をしていたところだったのですが、
探してみると新宿であっても比較的安価で借りることができる物件というのはあるようだったため、この辺を当たってみるのも悪くないかなと感じました。
安いところは安いなりの理由があったわけですが、使いものにならないかというとそのようなことはなく、
多少の問題点に目をつぶれば十分に使えるという感じのところは多くありました。
多少問題があったとしても、新宿という地の利は大きいわけですからこのぐらいの金額であれば、
無理なくやっていくことができ東京でも成果を上げることができるのではと感じました。
相場は高いのですが物件の数は多いだけに安い物件も少なくはなく、探すのにそれほど苦労をすることはありませんでした。
むしろ、数が多いだけ絞り込むことができずに色々見て回るのが大変だったという苦労はありましたが、条件に合う物件を探すことに関しては大変ではありませんでした。
さすがに安くて全てがそろっているという物件はなかったので、
何を妥協しようか悩んでしまうところはありましたが思っていたよりも良さそうな賃貸事務所を見つけることができそうだったので、その点は希望が湧いてきました。
早い段階でほかが駄目ならここを借りようという候補もいくつか見つかりましたから、候補が全く見当たらないという事にならなかったのも良かったです。
今日は本社に研修で行ったんだけど、初本社でした。私は沖縄採用なので、基本は全て沖縄の事業所で出来るから、東京異動にならない限り無縁の場所。賃貸オフィスと、上層階はマンションらしく、ワンフロアだったけど、キレイだったぁ。会社のカラーがマルチカラーなのか、壁やカーペットが
— あさコロ (@asakoron) 2018年5月15日
時間ばかりもかけてはいられなかったので、ある程度候補がそろったところで決めることにしたわけですが、その段階ではどこを選んでも後悔をすることはなさそうかなという感じでした。
一長一短があるところばかりだったので、どの長所を優先するかで悩みましたが最終的には将来的に長く借り続けることができる場所を選ぶことにしました。
さすがに直ぐに移転をするようなことになっては負担が大きいので、多少出費が多くなってしまっても将来的に再度移転をする可能性が少ないところを選んだのです。
いよいよ、新宿で新たなスタートを切ることになったわけですが、最初はうまくいくか少し不安がありました。
人が多い分だけ競争も厳しいところはありましたが、人が多いアドバンテージというのは多く売上は地方にいた頃よりもかなり伸びることになりました。
出費も増えてはいましたがそれ以上に売上のほうが増えていたので、東京に出てきたかいというのは十分にあるものだったのです。
移転をする前まではわざわざ東京に進出してくる価値があるだろうか、
東京に出てみたいという気持ちで進出するのはただリスクが有るだけのことではないかと思っていたこともありましたが、
実際に成果を上げることができると多くの人が東京に出てきたがる理由がわかったような気がしました。
また、成功をすることができたのは事務所選びを上手くできたからという理由もあるので、しっかりとよく選んで決めたのは正解でした。